いよいよもう少しで箱根駅伝!
前回は箱根駅伝の順位を予想し、注目選手も挙げてみました。
ぜひチェックしてね↓
そして今回は箱根駅伝出場選手を都道府県別に注目選手を挙げてみました。
ぜひ最後まで見てね(⌒▽⌒)
- 北海道 藤木 宏太(4)
- 青森県 田澤 廉(3)
- 岩手県 佐々木 詩音(4)
- 宮城県 吉居 大和(2)
- 秋田県 高橋 銀河(2)
- 山形県 志貴 勇斗(2)
- 福島県 松山 和希(2)
- 茨城県 鈴木 聖人(4)
- 栃木県 海老澤 憲伸(1)
- 群馬県 石田 洸介(1)
- 埼玉県 唐澤 拓海(2)
- 千葉県 佐藤 条二(1)
- 東京都 嶋津 雄大(4)
- 神奈川県 丹所 健(3)
- 新潟県 岸本 大紀(3)
- 富山県 榊原 嵩史(4)
- 石川県 三上 雄太(4)
- 福井県 田中 悠登(1)
- 山梨県 宮下 隼人(4)
- 長野県 鈴木 芽吹(2)
- 岐阜県 殿地 琢朗(4)
- 静岡県 太田 直希(4)
- 愛知県 近藤 幸太郎(3)
- 三重県 伊藤 秀虎(2)
- 滋賀県 安原 太陽(2)
- 京都府 若林 宏樹(1)
- 大阪府 葛西 潤(3)
- 兵庫県 三浦 拓朗(4)
- 奈良県 盛本 聖也(3)
- 和歌山県 野村 優作(3)
- 鳥取県 山本 龍神(2)
- 島根県 三浦 龍司(2)
- 岡山県 若林 陽大(3)
- 広島県 伊豫田 達弥(3)
- 山口県 菖蒲 敦司(2)
- 徳島県 橋本 尚斗(4)
- 香川県 木山 達哉(3)
- 愛媛県 清家 陸(4)
- 高知県 出場選手なし
- 福岡県 森 凪也(4)
- 佐賀県 西久保 遼(3)
- 長崎県 花尾 恭輔(2)
- 熊本県 井川 龍人(3)
- 大分県 木付 琳(4)
- 宮崎県 手嶋 杏丞(4)
- 鹿児島県 加藤 大誠(3)
- 沖縄県 出場選手なし
北海道 藤木 宏太(4)
この投稿をInstagramで見る
所属大学:國學院大学
出身高校:北海道栄
自己ベスト:28分10秒30
國學院のエース!今大会では優勝を狙えるメンバーが揃っているだけに藤木選手の走りがチームの結果に大きく左右しそうですね!
青森県 田澤 廉(3)
所属大学:駒澤大学
出身高校:青森山田
自己ベスト:27分23秒44
駒澤大学の絶対的エース!いや日本長距離界のエースですね
個人的にはイエゴン・ヴィンセント選手との勝負が見たいです!
岩手県 佐々木 詩音(4)
所属大学:専修大学
出身高校:専大北上
自己ベスト:29分59秒37 専大
前回大会では出場なりませんでしたが今大会では4年生としてチームを引っ張る走りが見たいですね
宮城県 吉居 大和(2)
所属大学:中央大学
出身高校:仙台育英
自己ベスト:28分03秒90
中央大学のエース!秋に入り徐々に調子を上げてきている印象があるので箱根本戦での走りも注目ですね
区間賞が見たい!
秋田県 高橋 銀河(2)
この投稿をInstagramで見る
所属大学:神奈川大学
出身高校:秋田工業
自己ベスト:28分57秒71 神奈川大
今季は28分台をマークし成長を遂げました!
神奈川大学シード権獲得に導く走りに期待です!
山形県 志貴 勇斗(2)
所属大学:青山学院大学
出身高校:山形南
自己ベスト:28分50秒54
青学の新星!全日本大学駅伝では1区4位とチームの準優勝に貢献しましたね!今の青学は層が厚いですが出走するでしょう!
福島県 松山 和希(2)
所属大学:東洋大学
出身高校:学法石川
自己ベスト:30分25秒48
昨年は2区で区間5位と見事な走りでしたね!
今季はトラックシーズンで目立った成績を残していないですが箱根に照準を合わせてくるでしょう!
茨城県 鈴木 聖人(4)
所属大学:明治大学
出身高校:水城
自己ベスト:28分09秒24
明治大学のエース!今季はトラックでも結果を残し成長の1年となりました!最後の箱根で良い走りをしてほしいですね
栃木県 海老澤 憲伸(1)
所属大学:順天堂大学
出身高校:那須拓陽
自己ベスト:29分06秒97 順大
メンバーが揃っている順天堂大学で1年生からメンバーに!
出走なるでしょうか!
群馬県 石田 洸介(1)
所属大学:東洋大学
出身高校:東農大二
自己ベスト:28分37秒50
東洋大学のスーパールーキー!中学時代から注目されていた石田選手が箱根で見れるのは本当に楽しみです!区間賞が見たいですね
埼玉県 唐澤 拓海(2)
所属大学:駒澤大学
出身高校:花咲徳栄
自己ベスト:28分02秒5 2
今季はトラックで28分一桁を記録するなど急成長の1年となりました!駒澤を優勝に導く走りに期待がかかります!
千葉県 佐藤 条二(1)
所属大学:駒澤大学
出身高校:市立船橋
自己ベスト:29分50秒04
全日本大学駅伝では1区で見事区間賞を獲得しましたね!まだ1年生と言うことでこれからの駒澤を引っ張る存在になりそうです(^^)
東京都 嶋津 雄大(4)
所属大学:創価大学
出身高校:若葉総合
自己ベスト:28分14秒23
創価大学の日本人エース!一昨年の箱根では10区で区間新記録を記録しその名をとどろかせました!今季は28分14秒の創価大学記録を作るなどさらに成長しているので箱根での走りに注目です!
神奈川県 丹所 健(3)
所属大学:東京国際大学
出身高校:湘南工大附属
自己ベスト:28分19秒17
今季はトラック・ロードとも安定して高結果を残し飛躍の年となりました!往路優勝するためには丹所選手の走りにかかっています!
新潟県 岸本 大紀(3)
所属大学:青山学院大学
出身高校:三条
自己ベスト:28分32秒33
2年前は2区で1時間7分台を記録し青学の次期エースとして名を挙げました!今季は怪我で苦しみながらも全日本大学駅伝3区では日本人トップの走りをするなど復調してきています!青学の優勝にはこの人が欠かせません!
富山県 榊原 嵩史(4)
所属大学:駿河台大学
出身高校:新川
自己ベスト:30分28秒25 駿河台
箱根駅伝予選会では出走なりませんでしたがチームは箱根初出場を達成!箱根では初出場ということで楽しんでもらいたいですね
石川県 三上 雄太(4)
所属大学:創価大学
出身高校:遊学館
自己ベスト:29分03秒20
昨年の創価大学の大進撃を支えた1人!
今大会も5区での好走が期待されています!
福井県 田中 悠登(1)
この投稿をInstagramで見る
所属大学:青山学院大学
出身高校:敦賀気比
自己ベスト:28分46秒51
1年生ながら世田谷ハーフマラソンでは1時間2分台を記録してトップでフィニッシュしました!青学の未来を支える1人になるでしょう!
山梨県 宮下 隼人(4)
所属大学:東洋大学
出身高校:富士河口湖
自己ベスト:28分37秒36
一昨年は5区で区間賞をとる見事な走りをしました!全日本大学駅伝で復活し、箱根では調子を上げて挑んでくるでしょう!5区で区間賞が期待されています!
長野県 鈴木 芽吹(2)
所属大学:駒澤大学
出身高校:佐久長聖
自己ベスト:27分41秒68
今季は1万メートルで27分41秒と驚異的な成績を残しました!しかし駅伝シーズンに入り怪我をしているのは心配ですが箱根では出走してほしいです!
岐阜県 殿地 琢朗(4)
この投稿をInstagramで見る
所属大学:國學院大学
出身高校:益田清風
自己ベスト:29分43秒64
山に強い殿地選手は5区でエントリーされるでしょう!今年の國學院大学はメンバーが揃っているので往路優勝のゴールテープを切る可能性もありますね!
静岡県 太田 直希(4)
所属大学:早稲田大学
出身高校:浜松日体
自己ベスト:27分55秒59
昨年27分台を記録しましたがロードで目立った成績を残せていません
タレントが作っている早稲田大学を優勝に導く走りを見たいですね!
愛知県 近藤 幸太郎(3)
この投稿をInstagramで見る
所属大学:青山学院大学
出身高校:豊川工業
自己ベスト:28分10秒50
今季はトラック・ロード共強さを見せ飛躍の年となりました!さらに調子を上げることができれば駒澤大学の田澤選手とも互角に戦えるでしょう!
三重県 伊藤 秀虎(2)
所属大学:中央学院大学
出身高校:四日市工業
自己ベスト:28分52秒15 中央学院
箱根予選会ではチーム6着と2年ぶりの本選出場に貢献しました!箱根でもチームに貢献する走りに期待です
滋賀県 安原 太陽(2)
所属大学:駒澤大学
出身高校:滋賀学園
自己ベスト:29分08秒88
全日本大学駅伝6区では区間賞を獲得する走りをして駒澤大学の優勝に大きく貢献しました!箱根でも優勝の立役者になってほしいですね!
京都府 若林 宏樹(1)
所属大学:青山学院大学
出身高校:洛南
自己ベスト:28分27秒72
青学の次期エースとして期待され今季はMARCH対抗戦で28分27秒を記録しました!層の厚い青学で出走なるでしょうか
大阪府 葛西 潤(3)
所属大学:創価大学
出身高校:大阪
自己ベスト:28分43秒40
昨年の創価大学の往路優勝に大きく貢献しました!今年も創価大学が大進撃を起こすにはこの人の力が必要でしょう!
兵庫県 三浦 拓朗(4)
この投稿をInstagramで見る
所属大学:中央大学
出身高校:西脇工業
自己ベスト:28分20秒13
全日本大学駅伝では中央大学シード権獲得に大きく貢献しました!箱根でもチームを引っ張る走りをしてほしいですね!
奈良県 盛本 聖也(3)
所属大学:日本体育大学
出身高校:洛南
自己ベスト:29分02秒98
箱根予選会はチームで2番目にゴールし3位通過に貢献しました!箱根では何区でエントリーされるでしょうか
和歌山県 野村 優作(3)
所属大学:順天堂大学
出身高校:田辺工業
自己ベスト:28分19秒01
全日本大学駅伝では5区2位と順天堂大学が表彰台に上る立役者となりました!箱根でもチームを表彰台に導いてほしいですね!
鳥取県 山本 龍神(2)
所属大学:国士舘大学
出身高校:米子松陰
自己ベスト:29分20秒49
前回大会では1区を走りながらも区間18位と悔しい結果に終りました
今大会では何区でエントリーされるでしょうか
島根県 三浦 龍司(2)
所属大学:順天堂大学
出身高校:洛南
自己ベスト:28分32秒28
今季はオリンピックで日本人離れをした走りで7位入賞!
走るたびに日本新記録を更新する異次元の強さでしたね...その強さを箱根でも見たいです!
岡山県 若林 陽大(3)
この投稿をInstagramで見る
所属大学:中央大学
出身高校:倉敷
自己ベスト:28分42秒02
今季は28分台を記録するなど成長した1年となりました!層の厚い中央大学で出走なるでしょうか!
広島県 伊豫田 達弥(3)
この投稿をInstagramで見る
所属大学:順天堂大学
出身高校:舟入
自己ベスト:28分06秒26
今季は28分一桁を記録するなど飛躍の年となりました!今年の順天堂大学はメンバーが揃っているだけに表彰台を狙いたいですね!
山口県 菖蒲 敦司(2)
この投稿をInstagramで見る
所属大学:早稲田大学
出身高校:西京
自己ベスト:28分58秒10
今季は3000メートル障害だけでなく出雲駅伝1区2位とロードでも結果を残しました!
何区でエントリーされるか楽しみです!
徳島県 橋本 尚斗(4)
所属大学:帝京大学
出身高校:鳴門
自己ベスト:28分52秒73
全日本大学駅伝ではチームが下位に沈んだだけに箱根ではシードをなんとしても獲得したいですね!シード権獲得にチームを導く走りに注目です!
香川県 木山 達哉(3)
所属大学:山梨学院大学
出身高校:尽誠学園
自己ベスト:28分43秒31山梨
香川県で唯一のエントリー選手となりました!
シード権獲得に貢献してほしいですね
愛媛県 清家 陸(4)
所属大学:法政大学
出身高校:八幡浜
自己ベスト:29分28秒24
昨年の箱根予選会では1時間2分35秒を記録し距離の適性を示しました!4年生としてチームを引っ張る走りに注目です
高知県 出場選手なし
福岡県 森 凪也(4)
所属大学:中央大学
出身高校:福岡大大濠
自己ベスト:28分22秒28
昨年は箱根予選会で好走するなど良い成績を残していましたが今季は不調で苦しんでいます
箱根では復活の走りが見たいですね
佐賀県 西久保 遼(3)
所属大学:青山学院大学
出身高校:鳥栖工業
自己ベスト:28分21秒39
関東インカレ2部では青学の代表としてのハーフマラソンで見事日本人1位を獲得しました!青学を優勝に導く走りに期待がかかります
長崎県 花尾 恭輔(2)
所属大学:駒澤大学
出身高校:鎮西学院
自己ベスト:28分29秒82
全日本大学駅伝ではアンカーを走り強さを見せゴールテープを切りました!箱根でもチームを優勝に導く走りに注目です!
熊本県 井川 龍人(3)
この投稿をInstagramで見る
所属大学:早稲田大学
出身高校:九州学院
自己ベスト:27分59秒74
今季は27分台を記録し成長の1年となりました!箱根では1区または2区でエントリーされるでしょう
大分県 木付 琳(4)
この投稿をInstagramで見る
所属大学:國學院大学
出身高校:大分東明
自己ベスト:28分27秒59
出雲駅伝では2区で区間賞を獲得!スピードを見せつけましたね!箱根でもチームを勢いづける走りが見たいです
宮崎県 手嶋 杏丞(4)
この投稿をInstagramで見る
所属大学:明治大学
出身高校:宮崎日大
自己ベスト:28分13秒70
今季は10000mで28分13秒を記録するなどトラックで好成績を残しました!4年生としてチームを引っ張る走りをみたいですね
鹿児島県 加藤 大誠(3)
この投稿をInstagramで見る
所属大学:明治大学
出身高校:鹿児島実業
自己ベスト:28分56秒81
箱根駅伝予選会では日本人2位のチームトップでフィニッシュ!
長い距離での適性を見せてくれました!
箱根では2区でエントリーされるでしょうか
沖縄県 出場選手なし
最後まで見てくれてありがとう!
大学駅伝の記事が出来たらお知らせするのでフォローお願いします!↓
※フォロワーが1人もいないので、まずは1人ほしいです…(笑)